http://www.f-tai.com  [All of information containd within this site pages are Copylight 2008 Hiroyuki Futai All Rights Reserved]
07/08/2013Last Updated
[i]nformation

<2009.12.01>
HKDA Asia Design Awards 09 銅賞
アジア•パシフィックで最も歴史ある総合的なデザイン賞。今回は39カ国、2071作品の応募があり、フォトンガーデンが空間部門で銅賞(Bronze)を受賞しました。11/30に香港シティホールのシアターで盛大に各賞の発表と授賞式が、エキシビションホールでは受賞作品展のオープニングパーティが行われました。
Photon Garden was awarded " BRONZE Prize" in Spatial Category of HKDA Asia Design Award 09. This year, the Awards had over 2,071 entries from over 30 destinations in the Asia-Pacific region.

<2009.11.23>
神戸ビエンナーレ奨励賞!
11/6に入賞6作品を対象にした最終審査が現地で行われ、トランス•フラワーズ’が上位2作品の1つに選出され奨励賞を受賞しました。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
Trans•Flowers was finally regarded as one of the top 2 works from 6 works selected in the Awards of Green Art category, KOBE Biennale 2009.

<2009.07.18>
SDA賞 入選!
6月12日に開催された第43回SDA賞二次審査会(社団法人日本サインデザイン協会)において、245点を超える応募作品の中から「フォトンガーデン」が入選(C-1類)と決定されました。
Photon Garden was successfully pass the award selection for the 43th SDA Award, hosted by Japan Sign Design Association.

<2009.07.18>
DDA Award 入賞!
フォトンガーデンが「ディスプレイデザイン賞2009」(日本ディスプレイデザイン協会主催、朝日新聞社後援、応募総数853作品)で、「協会特別賞」を受賞しました。
We received the Special Prize of DDA Award for Display Design, 2009 , hosted by Japan Display Design Association and supported by The Asahi Shimbun Company.

<2009.05.25>
アルゴリズミック・デザイン(日本建築学会,鹿島出版会)が出版されました。この本の中で新しいデザインの実践として芥川プロジェクトが紹介されています。

website

<2008.09.19>
東京デザイナーズウィーク2008コンテナミュージアム入選! フォトンガーデン・コンテナバージョンを神宮外苑メイン会場で展示します。是非お越しください。

website

<2008.02.15>
LED1600個が織りなす映像インスタレーション作品, 「フォトンガーデン」を一般公開します。 制作:武蔵野大学メディアでARTプロジェクト 場所:武蔵野市民文化会館 期間:02/22-02/24

<2007.06.05>
「環境デザインの試行」が出版されました! 11人の表現を媒介にして、 環境の世紀を生きる感性を探ります。
website

<2007.02.22>
映像インスタレーション作品,「キューブな世界」 を一般公開します。 制作:武蔵野大学メディアでARTプロジェクト 場所:三鷹市芸術文化センター 期間:02/23-02/25

<2007.02.22>
武蔵野大学卒業制作の公開講評会が行われます。 場所:三鷹市芸術文化センター 日時:02/24 14:00-17:00
website

<2006.11.28>
名古屋大学大学院で「構造とイメージのあいだ」をテーマに講演を行いました。

<2006.11.06>
「公募プロポーザルコンペティション KOKUEIKAN PROJECT」で一次審査ファイナル 25作品(総数341点)に選出されました。この25作品がイベントスペース「Super Deluxe」で一般公開されます。 場所:Super Deluxe(東京都港区西麻布3-1-25 B1F) 日時:11月20日(月) 13:00-17:00

<2006.10.16>
国際シンポジュームIWCMで講演を行いました。 場所:名古屋大学野依記念館 期間:10/11
I gave a lecture for IWCM2006 ( INTERNATIONAL WORKSHOP ON COMPUTATIONAL MORPHOGENESIS ) Place: Noyori Conference Hall, Nagoya Univ. Date: 11 OCT 06

<2006.09.14>
ウエストエンドペデストリアンブリッジ・国際デザインコンペティションの入賞作品展が行われます。 場所:カーネギ美術館ハインツ建築センター(ピッツバーグ) 期間:9/22-12/10
The competition,West End Pedestrian Bridge International Design,exhibition will take place at the Heinz Architectural Center at the Carnegie Museum of Art from September 22nd to December 10th.
website

<2006.03.20>
マイアミビーチ国際建築ビエンナーレでシルバーメダルを獲得しました!
As the result of the main competition of Bienal Miami+Beach 2005, our entry has been chosen to be a winner of silver medal.
website

<2006.03.13>
ウエストエンドペデストリアンブリッジ・国際デザインコンペティションの結果が発表され、佳作を受賞しました。
As a result of West End Pedestrian Bridge International Design Competition, our entry has been chosen to be recognized as an honorable mention.
website

<2006.01.01>
建築技術 12月号 「特集:変わりゆく構造形態」に芥川プロジェクトが掲載されました。

<2005.09.14> 文化庁メディア芸術祭福井展に出品します。 日時:10月07日(金)~10月13日(木) 10:00-18:00 会場:福井大学アカデミーホール
website

<2005.02.25>
文化庁メディア芸術祭に出品しました。 日時:2月25日(金)~3月6日(日) 10:00-18:00 会場:東京都写真美術館

<2005.01.28>
「構造形態の創生と最適化セミナー」が建築会館で行われ、講師の一人として参加しました。構造家の新谷眞人氏、建築家の渡辺誠氏の講演もあり充実したイベントとなりました。

<2004.12.17>
平成16年度(第8回)文化庁メディア芸術祭アート部門で審査委員会推薦作品に選ばれました。 http://plaza.bunka.go.jp/festival.html

<2004.11.23>
フランスのメディアアート美術館「acces(s)」の展覧会にビデオインスタレーション作品を出品します。
[GRAY BLUE ORENGE ] 03-18 DEC 04 acces(s) Anciens abattoirs, Allee Montesquieu 64140 Billere, FRANCE http://www.acces-s.org/ Artistes et architectes presentes : Christophe Berdaguer & Marie Pejus (France), EZCT (France), Hiroyuki Futai (Japon), Clemens Klopfenstein (Suisse), Armin Linke (Italie), Nicolas Prache & Alexandre Ovize (France), Francois Roche / R&Sie (France), Christian Waldvogel (Suisse).

<2004.10.09>
第1回北京建築ビエンナーレ(9/20-10/10)でグループ展を行いました。他の参加者は次の5名です。:鵜飼哲矢,塚本由晴,手塚貴晴,西沢立衛,藤本壮介 I participated and presented my work in the 1st Architectural Biennial, Beijing, A2 Hot Spot Tokyo.

<2004.07.23>
新建築7月号でコラム「テクノロジーは建築を変え続けるのか──変貌する都市と建築+変革するテクノロジーとビジネス」を執筆しました。

<2004.05.01>
御礼:芥川プロジェクトのOPEN HOUSEに多数お越し頂きありがとうございました! 

<2004.04.15>
APPLESEEDの荒牧伸志監督、植木英則プロデューサーと鼎談を行いました。 (武蔵野大学特別公開授業にて)

<2003.10.06>
表象都市 metamorphosis 広島-芸術実験展示プロジェクト2003- に映像インスタレーションを出品しています。 09/27-10/26 旧日銀広島支店 http://www.metamo.art.hiroshima-cu.ac.jp/index.html

<2003.07.12>
SDレビュー2003に入選しました。この秋の展覧会へ参加しますので是非ご来場ください。
http://www.kajima-publishing.co.jp/
09/17-09/28 東京展(ヒルサイドテラスF棟)
10/02-10/15 大阪展(大阪芸術大学体育館ギャラリー)

<2003.07.12>
建築雑誌(日本建築学会、7月号)に大森先生(名古屋大学)と本間先生(鹿児島大学)が論文を発表しています。その中で現在設計中の建築プロジェクトを紹介していただきました。

<2003.04.25>
東京工業大学建築学科で「居住可能なイメージ」をテーマに講演をさせていただきました。